レストラン kermis tokyoでのスペシャルディナーをレポート。

白金高輪の路地裏に佇むレストラン〈kermis tokyo〉。苺のシーズンがクライマックスを迎えた3月末の2日間、Cadeau Rougeとコラボレーションしたスペシャルディナーイベントが実施されました。

ゲストが席に着いてまず提供されたのは、Cadeau Rougeを贅沢に使ったノンアルコールカクテル。今回のディナーのドリンクを考案したソムリエ・竹内直人さんによるオリジナルです。グラスを口元に近づけると最初に最大の特徴であるフレッシュな香りが華やかに広がり、一口いただけばその甘味とカルダモンや紅茶などの複雑な味わいに包まれます。これから始まる時間への期待が一層高まるファーストドリンクでした。

続いてグラスにはシャンパンが注がれ、お料理の提供がスタート。
今回シェフ・NOBUが考案した のはCadeau Rougeを使った料理とデザートを含む全5品のショートコースです。
食材の特徴を 最大限引き出すことを得意とするNOBUならではのメニュー構成となりました。
Cadeau Rougeが使われたのは、ビーツを使ったカツレツ。
イチゴとビーツを合わせたソースは華やかな香りと甘味を感じ、香ばしいカツに奥行きとコクを与えてくれます。
ソムリエ・竹内さんが合わせたロゼとの相性も抜群。
「Cadeau Rougeがソースになるなんて!」と食べた人に新鮮な感動を与えるメインディッシュでした。
最後には、お待ちかねのスペシャルなデザートが三皿一体で登場です。
NOBUシェフが「フランスのうなぎパイ」と紹介した焼き菓子には、イチゴのソースを合わせて。
さらにフレッシュなCadeau Rougeは春の野草を使った色鮮やかなアイスクリームに添えられています。
デザートの三皿目は、もちろんCadeau Rouge。
お皿に盛り付けられると、その美しさがより一層際立っていました。
春の食材とみずみずしいイチゴを堪能したディナーコース。
この日運良くそのテーブルへと招かれたゲストからも喜びの声が寄せられました。
LOCATION

kermis tokyo
住所:東京都港区白金6-2-4 ナザレハウス西館101 席:カウンター10席
Instagram:@kermistokyo
1981年生まれ。ジョエル・ロブションなどを経て、2018年にポップアップレストラン「kermis」をスタートさせ、日本各地を飛び回るノマドシェフに。昨年11月には、世界中からトップシェフが集結した食の祭典『Off Menu HongKong』に参加。
自分よりも食材と生産者を前面に出したいという信念から、本名ではなく通称のNOBUを名乗る。目黒・アンジュールでのシェフを経て、満を辞して 2022年5月に「kermis tokyo」をオープンさせた。

ソムリエ・竹内直人 表参道・L'Effervescenceや目黒・Restaurant Kabiのソムリエを経て、2023年6月に代々木上原に自身のレストラン「ukiyo」(https://www.instagram.com/ukiyo_tky/)をオープン予定。